全農
Instagram
TACブログ
【日野菜(ひのな)<ほ場巡回編>】
2010.11.19

いつもすんません。 滋賀県JAグリーン近江のTAC姫野です。 今回は、当JA管内の一部地域で栽培されている 伝統野菜「日野菜」の出荷前ほ場巡回に 訪問先の農家さんが参加するということで同行しました。
1119image0029.jpg
◇今回の訪問先。写真左下の茶色いものはあとで紹介します。 日野(ひの)町の南東部、鎌掛(かいがけ)集落へおじゃましました。 そこには当JAの漬物加工場があり、「日野菜漬(ひのなづけ)」を製造しております。 その材料となる「日野菜蕪(ひのなかぶ)」の出荷時期が近づき、 生産部会でほ場巡回が行われました。
1119image0043.jpg
◇収穫された日野菜です。 日野菜(ひのな)とは、当地域で発見され、 500年前より日野町で栽培されている伝統野菜です。 根の部分の長さは30cm位で赤紫と白のグラデーションが 鮮やかで漬物に適しております。 先日NHKの朝番組(関西ローカルですが)や 地元のBBC(びわこ放送)でも放送されました。 ほ場の様子はご覧の通りです。
1119image0072.jpg 1119image0081.jpg
◇日野菜栽培ほ場 普及員さんの情報では、本年の生育は順調とのこと。 収穫まで待ちどおしく、楽しみですが、 そこまでにはおおきな不安要素があります。それは… 「獣害(じゅうがい)」です。 山間地に近いこの地域は、近年サル・シカ・イノシシ等の食害による 農作物への被害が深刻な問題となっております。 少し前のニュースでは、クマ出没とかが取り上げられましたが、 日野町近隣では、この3つの出没が頻発しております。 ここで書いておられる他のTACさんの地域でも、 被害は多かれ少なかれ見られるかと思います。 私たちの地域ではその対策の一つとして 田んぼや畑の周りに柵をぐるりと張って、作物を守っています。 さきほどの写真を道からみるとこういう感じです。
1119image0101.jpg 1119image0121.jpg
◇獣害対策のため、道からはこう見えます。
1119image0141.jpg
◇農作業は、囲まれた柵の中で行うかたちとなります。 そのほか、さまざまな条件をクリアして収穫となります。
1119image0161.jpg
◇当JA加工場で作られた日野菜漬です。 この畑などで獣害を乗り越えて収穫された日野菜は 漬物「日野菜漬(ゑび漬)」として当JAなどで販売しております。 お求めの方はこちらもどうぞ ⇒ JAグリーン近江ホームページ
おまけ、 初回に撮影した担当地域の一風景のいまをお伝えします。
1119image018.jpg
◇稲刈りも終え、空はすっかり冬の雲行きです。