全農
Instagram
TACブログ
【日野菜(ひのな)<出荷前目あわせ編>】
2010.11.04

いつもすいません。 滋賀県JAグリーン近江の姫野です。 今回は、当JA管内の一部地域で栽培されている、伝統野菜の出荷前目あわせ会に 訪問先の農家さんが参加するということで同行しました。
1104image002.jpg
◇今回の訪問先。山に囲まれた地域です。 日野(ひの)町の南東部、鎌掛(かいがけ)集落へおじゃましました。 そこには当JAの漬物加工場があり、「日野菜漬(ひのなづけ)」を製造しております。 その材料となる「日野菜蕪(ひのなかぶ)」の出荷時期が近づき、 生産部会で目あわせ会が開かれました。
1104image004.jpg
◇目あわせ会にて。良品質の蕪を確認。 日野菜(ひのな)とは、当地域で発見され、500年前より 日野町で栽培されている伝統野菜です。 長さは30cm位で赤紫と白のグラデーションが鮮やかで、漬物に適しております。
1104image006.jpg
◇これが日野菜です。白い部分が地面に埋まっていました。 目あわせ会においては、滋賀県の技術指導の先生が 今年度の出来や今後の栽培管理のことをお話しされ、 部会担当者さんが出荷の際の申し合わせ事項などを説明しました。 そこででてきたのがこちら。
1104image008.jpg
◇はじめてお目にかかります。 さてなんでしょう?? これは私も初めて見たのですが、日野菜専用のものさしだそうです。 大きさ(Mサイズとか)を判定できます。
1104image010.jpg
◇これはLサイズです。 いろいろな道具があるのですね! 勉強になりました。 ここで選別された日野菜は、漬物「日野菜漬(ゑび漬)」として 当JAにて販売しております。 お求めの方は「JAグリーン近江」で検索してみてください。 ただ、ワケあって、そんなに数はないのです… それは次回以降に書くつもりです。
1104image012.jpg
◇漬物になった日野菜。色合いと歯ごたえがいいですよ! 次回は、伝統野菜日野菜(ひのな)のほ場巡回のお話などを ご紹介する予定です(あくまで予定)。